新NISAが始まり投資ブームになっておりますが、どのような商品がいいかを考える以前の大切なことがあると思います。それは自分が投資に何を求めていて、どうなったら幸せに思えるか、自分なりに理解することのように思います。
そのためには、投資を始める前に将来のライフプランをしっかりと明確化することはとても重要なステップです。
ライフプランを立てることで、自分自身のニーズや希望を理解し、それらを叶えるための具体的なアクションを計画することができます。
以下に、ライフプランを立てることの重要性についてお伝えしていきます。
1.リタイア後のライフプランとは?
平均寿命が延び、人生100年時代と呼ばれるようになりました。
50代60代でも、まだ30年40年の時間が残されており、理想や希望を叶える時間は十分にありますね。
人生の目的や価値観があってこそ、はじめて道具としてのお金がいかされます。
1-1.ライフプランとは
ライフプランとは、将来の暮らしについての夢や目標を思い描き、その実現のためには、いつ、いくらくらいの資金が必要となるか把握して、必要な準備を具体的に計画していくことです。
どんな素敵な夢や目標も、お金の問題とは切っても切り離せませんね。
つまりライフプランニングは、あなたの夢や目標を、経済的裏付けのもとに見える化した、羅針盤となる計画書を作ることです。
1-2.なぜライフプランが大切なの?
50代は定年を意識する年代にさしかかり、漠然とした不安をかかえやすい年代です。
収入が減ることへの不安、不確実な年金制度への不安、一方で物価高や増え続ける医療・介護など社会保険料の負担・・・体力的な衰えも少なからず感じ始める頃です。
でも、不安だからなるべくお金を使わないように節約、という方もいるようですが、ちょっともったいない気がしませんか?
やりたい事に使うお金、心配事に備えるお金、が具体的に準備できていれば、不安を軽減させることができます。
50代からしっかり準備できれば、まだ遅くないと思うのです。
2.ライフプラン作成の手順
では次に、ライフプランニングの具体的な手順についてご説明いたします。
2-1.将来の目標を明確化する
芸術やスポーツ・旅行など、自分の好きな事や興味関心のあることに時間もお金も使っていけたら、充実した生活が送れそうです。やってみたかったこと、新しいスキルの習得など、娯楽や趣味の域を出て生かしていくこともまだまだできるかもしれません。また、誰とどこに住みたいか、何を大切に、どんな生活をしたいのか、具体的に考えてみましょう。
そして、自分や家族のイベントを、年表のようなライフイベント表を作って書き込んでいきます。
また、それにはいつどのくらいのお金が必要か、具体的に調べていきます。
2-2.現状を把握する
次に、収入と支出を把握しましょう。
まずは現在の年間収支表をザックリでも作って、一年間の収入と支出を振り返ってみます。しっかり把握することで、今後貯蓄に回せそうな金額も見えてきますね。
次に資産状況も把握しましょう。資産(金融商品や、見込める保険の解約返戻金、不動産など)と、負債(住宅ローンが残っている方はその金額など)をチェックします。
2-3.リタイア後入ってくるお金・出ていくお金を知る
次に、リタイア後のお金について見積もっていきます。
収入面では、ほぼ確定している退職金、公的年金、私的年金、就労している場合のお給料、見込める相続財産。
なかでも、年金についてはしっかり調べて受け取り時期を検討する必要があります。
支出面では、リタイア後の生活費、医療・介護への備え、自宅のリフォームや住み替え費用などです。老後どんなところに住みたいか、どんな施設を希望するかで大きく変わってきます。
2-4.キャッシュフロー表の作成
キャッシュフロー表とは、将来のライフイベントや収入、支出、貯蓄残高などを向こう20年、30年の長期にわたって予測し、表にしたものです。長いスパンでのお金の流れを見える化することで、将来の家計の状況を具体的な数字で把握することができます。
思ったより余裕がありそうだ、とか、このままの計画では早くに貯蓄が底をつきそうだ、などということが目で見てわかります。
キャッシュフロー表の作成については、無料でダウンロードできるものが色々ネット上で出ておりますが、日本FP協会が提供しているキャッシュフロー表がとてもシンプルでわかりやすいです。
(作成のしかたについては、別記事でご説明しますね。)
2-5.対策を考える
キャッシュフロー表を作成することで、このままだと赤字が続くことや、金融資産残額がマイナスになるような計画を、事前に見直すことができます。こんなはずじゃなかった!という事態は避けられるわけです。
そして、改善するための作戦をとることができます。数年でも働く期間を長くする、年金の繰下げ受給をする、コツコツ投資を始めてみる、など改善させる手段は色々あります。
改善策は、
- 収入を増やす
- 支出を減らす
- 資産運用する
と言われています。具体的な方法や考え方については、長くなりますので別記事にて、ひとつずつ説明していきますね。
このように、リタイア後のライフプランを作成することで、将来の目標が明確になり、現状を把握し対策をとることで漠然とした不安を減らすことができます。
理想の暮らしの実現も現実的になってくるのです。
夢も希望も、お金の不安も、しっかり向き合って、自分の未来を自分のものにしていきましょう!
以上、投資を始める前の、ライフプランの重要性についてお伝えしました。